取扱い商品 Products
- 品番
- s01
- サイズ
- 49x29 51x102
- 年代
- 江戸前期。寛永の三筆の一人・松花堂昭乗あてた遠州が作事奉行をしている頃の書状
Early Edo period - 作者
- 小堀遠州
Kobori Ensyu - 天正7年(1579)~正保4年(1647)近江生。号に宗甫。茶道を古田織部に学ぶ。作事奉行として建築・造園に才を発揮し書画・和歌を能くした。
Learn the tea ceremony from Oribe Fruta.He was good at architecture,landscaping,drawing and poetry. - 価格
- ご売約済み
- 備考
- 紙本絹装(時代裂)合箱 Paper and silk mounting with box
経年のイタミ
「拙者病無く候て御城くらきよりくらきまで あひつめ申し候 草臥申可くひまなくて」と普請奉行として忙しい様がわかります。