取扱い商品 Products
- 品番
- p41
- サイズ
- 21.5x98 31.5x168
- 年代
- 江戸時代前期~中期 Middle~Late Edo period
- 作者
- 佐々木 縮往
- 慶安2年(1649)~享保19年(1734) 長門 萩藩医の子。儒者。2代藩主毛利綱広の庶子監物の侍講、のち藩主毛利吉弘の伽役。詩集の刊行、明の画法を学び画でも知られた。
- 価格
- 80,000円(税込)
- 備考
- 絹本絹装(中廻し もみ紙)
本紙にヤケ、中央辺りにキズ、表具上部に小穴があります。
蝙蝠は招福のシンボルと言われお目出たい図とされています。中国語の蝙蝠の発音が福を招くと同じだからだそうです。