取扱い商品 Products
- 品番
- p08
- サイズ
- 30x101、33x188
- 年代
- 明治時代に活躍
- 作者
- 川端 玉章
- 天保13年(1842)~大正2年(1913)
京都の蒔絵師の家に生まれる。中島来章門。慶応3年(1867)江戸に移住、明治5年(1872)高橋由一に油絵を学ぶ。三井家の依頼で三囲神社に描いた扁額「狐の嫁入り」が出世作となる。
その後内国絵画共進会で受賞、岡倉天心によって円山派の教師として東京美術学校教授に迎えられる。明治29年に帝室技芸員、明治40年に川端画学校を開設して後身の育成に努めた。
- 価格
- ご売約済み
- 備考
- 紙本絹装合箱
本紙に折れ(画像あり)